menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語を検索する


基準
向き
件数
子季語を

現在、4,766語の季語が登録されています。

  •   (まつおさめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   お松払い (おまつはらい)     門松取る (かどまつとる)     松上り (まつあがり)     松送り (まつおくり)     松下し (まつおろし)     松倒し (まつたおし)     松取る (まつとる)     松直し (まつなおし)     松引 (まつひき)    
  •   (かざりおさめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   お飾こわし (おかざりこわし)     飾卸 (かざりおろし)     飾取る (かざりとる)     注連取る (しめとる)    
  •   (しめもらい)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •   (としおとこ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   祝太郎 (いわいたろう)     節男 (せちおとこ)     万力男 (まんりきおとこ)     役男 (やくおとこ)     若男 (わかおとこ)    
  •   (はつごえ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   肥曳初 (こえひきそめ)     肥曳初 (こえひきぞめ)     初打立 (はつうちだち)     持初 (もちぞめ)    
  •   (ないそめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   捌初 (さばきぞめ)     叩初 (たたきぞめ)     綯初 (ないぞめ)     縄祝 (なわいわい)     縒初 (よりぞめ)    
  •   (けそうぶみうり)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   化粧文 (けそうぶみ)    
  •   (はつねうり)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   初音笛 (はつねぶえ)    
  •   (はつとうじょう)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   兎の吸物 (うさぎのすいもの)    
  •   (はつずり)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   刷初 (すりぞめ)    
  •   (はつざしき)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (さるまわし)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   猿使い (さるつかい)     猿曳 (さるひき)     猿廻し (さるまわし)     太夫猿 (たゆうざる)    
  •   (はつうまや)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (かいらいし)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   夷おろし (えびすおろし)     夷かき (えびすかき)     夷まわし (えびすまわし)     傀儡 (かいらい)     傀儡 (くぐつ)     傀儡師 (くぐつし)     くぐつまわし 木偶廻し (でくまわし)    
  •   (はつぞめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   染始 (そめはじめ)    
  •   (つむぎぞめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (わたうちぞめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (しごとはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   織始 (おりはじめ)     事務始 (じむはじめ)     初仕事 (はつしごと)     包丁始 (ほうちょうはじめ)     俎始 (まないたはじめ)    
  •   (かまはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   初窯 (はつがま)    
  •   (やまはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   斧始 (おのはじめ)     木伐初め (ききりぞめ)     木樵初 (きこりぞめ)     手斧始 (ちょうなはじめ)     初手斧 (はつちょうな)     初山 (はつやま)     初山入 (はつやまいり)     初山踏 (はつやまふみ)     二日山 (ふつかやま)     山誉め (やまほめ)     若山踏 (わかやまふみ)    
  •   (くわはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   大鍬初 (おおくわぞめ)     お鍬立 (おくわたて)     鍬初 (くわぞめ)     鍬始 (くわはじめ)     鋤初 (すきぞめ)     鋤始 (すきはじめ)     田打正月 (たうちしょうがつ)     作初 (つくりぞめ)     農立 (のうたて)     農始 (のうはじめ)     初鍬入 (はつくわいれ)     初田打 (はつたうち)     掘初 (ほりぞめ)    
  •   (さいくはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   初細工 (はつさいく)    
  •   (おりぞめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   織初 (おりぞめ)     機始 (はたはじめ)     機場始 (はたばはじめ)     初機 (はつはた)    
  •   (はまはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   鉄槌初 (はまはじめ)    
  •   (ぬいぞめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   縫始 (ぬいはじめ)     初針 (はつはり)     初針 (はつばり)     針起し (はりおこし)    
  •   (かじはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   槌始 (つちはじめ)    
  •   (はつあきない)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   商始 (あきないはじめ)     売始 (うりはじめ)    
  •   (ふいごはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   初鞴 (はつふいご)    
  •   (うりぞめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   初売 (はつうり)    
  •   (いぞめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   鋳物始 (いものはじめ)    
  •   (むしぞめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   初蒸 (はつむし)    
  •   (はつに)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   初荷馬 (はつにうま)     初荷駅 (はつにえき)     初荷橇 (はつにぞり)     初荷船 (はつにぶね)    
  •   (さじはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (かざりうま)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (とくすけおふく)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (ものよし)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (ごようはじめ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (ちょうとじ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •   (なずなうつ)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   薺はやす (なずなはやす)     七草打つ (ななくさうつ)     七草はやす (ななくさはやす)    
  •   (こまつひき)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   子の日 (ねのひ)     子日草 (ねのひぐさ)     子日衣 (ねのひごろも)     子の日の遊 (ねのひのあそび)     初子 (はつね)     初子の日 (はつねのひ)    
  •   (やぶいり)
  • 新年 1月
    人事(労働)
  •  【子季語】   宿入 (やどいり)     宿下り (やどくだり)     家父入 (やぶいり)     養父入 (やぶいり)    
  •   (はつきゅう)
  • 新年 1月
    人事(健康)
  •  【子季語】   初灸 (はつやいと)    
  •   (しょうがつのたこ)
  • 新年 1月
    人事(娯楽)
  •   (まりはじめ)
  • 新年 1月
    人事(娯楽)
  •  【子季語】   蹴鞠始 (けまりはじめ)    
  •   (ぎちょう)
  • 新年 1月
    人事(娯楽)
  •  【子季語】   毬杖 (ぎちょう)     毬打 (ぎっちょう)     打毬 (だきゅう)     球打 (たまうち)    
  • 新年 1月
    人事(娯楽)
  •  【子季語】   ぶりぶり毬打 (ぶりぶりぎっちょう)    
  •   (あないち)
  • 新年 1月
    人事(娯楽)
  •   (ふくわらい)
  • 新年 1月
    人事(娯楽)
  •   (ぽっぺん)
  • 新年 1月
    人事(娯楽)
  •  【子季語】   ぽこんぽこん ぽっぺん