優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語を検索する
現在、4,766語の季語が登録されています。
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(キジカクシ目) - 【子季語】 白及 (しらん) 紅蘭 (べにらん)
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(キジカクシ目) - 【子季語】 石斛の花 (せっこくのはな)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目 ) - 【子季語】 檜扇 (ひおうぎ)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目) - 【子季語】 はまおもと
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目) - 【子季語】 せっていか 禅定花 (ぜんていか)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目) - 【子季語】 蛇のひげ (じゃのひげ)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目) - 【子季語】 糸蘭 (いとらん)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目) - 【子季語】 うちょう蘭 (うちょうらん)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キジカクシ目)
-
-
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(キントラノオ目)
-
-
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(キントラノオ目) - 【子季語】 夏柳 (なつやなぎ) 柳茂る (やなぎしげる)
-
-
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(キントラノオ目)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(キントラノオ目) - 【子季語】 いぬぎり どくえ 山桐 (やまぎり)
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(キントラノオ目) - 【子季語】 花亜麻 (はなあま) べにはなあま
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(キントラノオ目) - 【子季語】 金糸桃 (きんしとう) 美容柳 (びようやなぎ)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キントラノオ目) - 【子季語】 嶺の雪 (みねのゆき)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(キンポウゲ目)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 野風車 (のかざぐるま)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 芥子の花 (けしのはな) 芥子畑 (けしばたけ) 白芥子 (しろけし) ポピー (ぽぴー)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 虞美人草 (ぐびじんそう) 麗春花 (れいしゅんか)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 罌粟の実 (けしのみ)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 クレマチス (くれまちす) てつせんかづら (てっせんかずら)
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 千鳥草 (ちどりそう) ラークスーパー (らーくすーぱー)
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 花南天 (はななんてん)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キンポウゲ目)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 ちゃんぱ菊 (ちゃんぱぎく)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キンポウゲ目)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キンポウゲ目)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(キンポウゲ目)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(クスノキ目)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(クスノキ目)
-
-
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(ケイソウ目) - 【子季語】 西蕃蓮 (せいばんれん) ぼろんかずら
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(コショウ目) - 【子季語】 加茂葵 (かもあおい)
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(コショウ目) - 【子季語】 蕺菜 (どくだみ) どくだみの花 (どくだみのはな)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(コショウ目) - 【子季語】 おんたで 小岩蓼 (こいわたで)
-
-
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(シソ目)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(シソ目) - 【子季語】 列当 (はまうつぼ)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(シソ目) - 【子季語】 踊草 (おどりそう) 踊花 (おどりばな)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(シソ目) - 【子季語】 大葉子の花 (おおばこのはな)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(シソ目) - 【子季語】 花桐 (はなぎり)
-
-
夏 (初夏)
5月、6月
植物(シソ目)
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(シソ目)
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(シソ目) - 【子季語】 ジギタリス (じぎたりす)
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(シソ目) - 【子季語】 夏枯草 (かこそう)
-
-
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(シソ目)