優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,584句の俳句が登録されています。

    •    むぎぶえや あめあがりたる かきのそと

    •    みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
    •    むぎぶえ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    くさぶえや くものながれは ほしいまま

    •    くすもとけんきち ( 1921年 - 1988年 )
    •    くさぶえ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    くさぶえの しょうねんやぎを とおまもり

    •    
    •    くさぶえ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    くさぶえや およぎこのじを なだれゆく

    •    とみたもっぽ ( 1897年 - 1923年 )
    •    くさぶえ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    くさぶえで よべりくさぶえ にてこたう

    •    つじたかつみ ( 1931年 - 2022年 )
    •    くさぶえ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    かがみおり くさぶえをこに おしえんと

    •    いとうみちあき ( 1936年 - 2015年 )
    •    くさぶえ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    うしひくや つのにひっかけ しょうぶなわ

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    しょうぶうち 季節: 夏(仲夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    しょうぶだち しばいにちかき いえかえむ

    •    たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
    •    しょうぶがたな 季節: 夏(仲夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    そうせきに あるこいとおし しょうぶだち

    •    
    •    しょうぶがたな 季節: 夏(仲夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    おりこたち しょうぶはちまき しかとしめ

    •    
    •    しょうぶがたな 季節: 夏(仲夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    のうりょうえいが ちゃーりーといぬに うつつのなみ

    •    なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
    •    やがいえんそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    やがいえんそう いりのごとくに ひむしむれ

    •    
    •    やがいえんそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    のうりょうえいが ふれてつめたき ひとのはだ

    •    
    •    やがいえんそう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    ほちゅうあみ みをもってせみ とつにゅうす

    •    かるべうとうし ( 1891年 - 1963年 )
    •    こんちゅうさいしゅう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    ほちゅうあみ あおねはきりに みえねども

    •    おおしまたみろう ( 1921年 - 2007年 )
    •    こんちゅうさいしゅう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    ほちゅうあみ ひとよのきりに まみれたる

    •    ほりぐちせいみん ( 1923年 - 2015年 )
    •    こんちゅうさいしゅう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    ひあわいの あおきそらより つくりあめ

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    つくりあめ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    ひばにおる ゆうやけすずめ つくりあめ

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    つくりあめ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    かぜそいて つくりあめとは おもわれず

    •    おおはしえつおうし ( 1885年 - 1968年 )
    •    つくりあめ 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    しおあびや たたみいちじょう なみのまま

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    しおあび 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    ふじくるる までゆうしおを あびにけり

    •    おおすがおつじ ( 1881年 - 1920年 )
    •    しおあび 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    しおあびの ぼうしおおきく やすみおる

    •    しのはらおんてい ( 1872年 - 1926年 )
    •    しおあび 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(娯楽)
    •    こおりかく おとうしろより なつしばい

    •    
    •    なつしばい 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(芸術)
    •    まつりある よつやいなりや なつしばい

    •    ごとうやはん ( 1895年 - 1976年 )
    •    なつしばい 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(芸術)
    •    きこえざる すずみしばいを ただみおり

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    なつしばい 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(芸術)
    •    はなかごを たるるあさがお あさちゃのゆ

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    あさちゃのゆ 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(芸術)
    •    むなもとに みどりさしこむ ばつぢゃわん

    •    とのむらとしこ ( 1908年 - 2000年 )
    •    あさちゃのゆ 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(芸術)
    •    からかさや たきぎのよるの ありとおし

    •    たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
    •    たきぎのう 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(芸術)
    •    じうたいの もえしさりたる うたいかな

    •    みずませんとく ( 1662年 - 1726年 )
    •    たきぎのう 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(芸術)
    •    ふるびたる おにのめんなり たきぎのう

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    たきぎのう 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(芸術)
    •    ふろてまえ あるじのあしの しびれかな

    •    あおきげっと ( 1879年 - 1949年 )
    •    ふろ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(芸術)
    •    おいがみの つまもあそぶや なつちゃのゆ

    •    かみかわいりよう ( 1887年 - 1946年 )
    •    ふろ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(芸術)
    •    みずこぼす おとふろてまえ おえにけり

    •    
    •    ふろ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(芸術)
    •    ふろかけて さびしきまつの しずくかな

    •    かがみしこう ( 1665年 - 1731年 )
    •    ふろ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(芸術)
    •    ふろてまえ いとのほそさに みずつかい

    •    いとうけいこ ( 1935年 - 2020年 )
    •    ふろ 季節: 夏(初夏) 分類: 人事(芸術)
    •    ねぎよびに いかばひのいる なつかぐら

    •    あまのとうりん ( - 1719年 )
    •    なつかぐら 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術)
    •    わかねぎの すがすがしさよ なつかぐら

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    なつかぐら 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術)
    •    ましかくに かたびらきたり なつかぐら

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    なつかぐら 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術)
    •    ひはねる みずきょうげんの みずのさき

    •    まつふじかざん ( 1890年 - 1936年 )
    •    みずきょうげん 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術)
    •    うかいまう ろうしすこやか はかまのう

    •    
    •    はかまのう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術)
    •    はかまのう ろうしがすがた すずしけれ

    •    
    •    はかまのう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術)
    •    おやこして おやこのやくや はかまのう

    •    
    •    はかまのう 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術)
    •    うらびとの すずみじょうるり ありとかや

    •    
    •    すずみじょうるり 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術)
    •    すずみじょうるり ながきちょうちん ぶらさがる

    •    
    •    すずみじょうるり 季節: 夏(晩夏) 分類: 人事(芸術)
    •    しずかにも ちかずくひある よぶりかな

    •    きよはらかいどう ( 1882年 - 1948年 )
    •    よぶり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(狩猟)
    •    わかはえの そよとにげたる よぶりかな

    •    のむらはくげつ ( 1882年 - 1961年 )
    •    よぶり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(狩猟)
    •    よぶりすぐや たんたんとして かきのそと

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    よぶり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(狩猟)
    •    よづりのひ なつかしくみずの やみをすぐ

    •    はしもとみよこ ( 1924年 - 9999年 )
    •    よづり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(狩猟)
    •    ぼうしろく よづりとみえて さつさつと

    •    なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
    •    よづり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(狩猟)
    •    とうきびを やくひにすぎつ よづりびと

    •    みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
    •    よづり 季節: 夏(三夏) 分類: 人事(狩猟)