menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,505句の俳句が登録されています。

    •    ひとのよの くしのおちたる じょうらくえ

    •    
    •    じょうらくえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ひゃくそうの たれかささやく じょうらくえ

    •    くろだももこ ( 1938年 - 2023年 )
    •    じょうらくえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    あくじきの とりがきており じょうらくえ

    •    すがわらときや
    •    じょうらくえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    みじかさよ ぎょうきもうでの つみよもぎ

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    ぎょうきもうで 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    まやもうで つつのさいまい ならしけり

    •    よしだとうよう ( 1892年 - 1956年 )
    •    まやもうで 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    こころゆく うまのかざりや まやもうで

    •    まつねとうようじょう ( 1878年 - 1964年 )
    •    まやもうで 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    なのはなの よめにしろさや まやもうで

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    まやもうで 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    しゃくとうや こふうつたえし ひざとひざ

    •    みやけしょうざん ( 1718年 - 1801年 )
    •    しゃくとうえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    しゃくとうや しょうじあけたる とりのこえ

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    しゃくとうえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    しゃくとうや げたでふまるる つぼすみれ

    •    
    •    しゃくとうえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    やまのはに ほうじゅのまさる ひがんかな

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    ひむかえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    いりひおがむ めもおとろえし ひがんかな

    •    すずきえんろう ( 1888年 - 1973年 )
    •    ひむかえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ののみちや うめからうめへ ろくあみだ

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    ろくあみだもうで 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    まつるひも ひまなきあまの みずこかな

    •    いはらさいかく ( 1642年 - 1693年 )
    •    どうみょうじまつり 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    はなえしき にちりんかさを ひろげたり

    •    
    •    やくしじはなえしき 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    おきかけて はなぐもりせり ふぐくよう

    •    みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
    •    ふぐくよう 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ほうじょうの ふぐかつぎゆく ふなだまり

    •    
    •    ふぐくよう 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ふなべりの はるのうしおや ふぐくよう

    •    
    •    ふぐくよう 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    つまづきて しゅにえのやみを てにつかむ

    •    はしもとたかこ ( 1899年 - 1963年 )
    •    しゅにえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    しゅにえいま はしりのゆくや ゆかならし

    •    むらさわかふう ( 1918年 - 2000年 )
    •    しゅにえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    たらようの みまっかなる しゅにえかな

    •    ほそかわかが ( 1924年 - 1989年 )
    •    しゅにえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ほらがいの あるときむせぶ しゅにえかな

    •    くろだももこ ( 1938年 - 2023年 )
    •    しゅにえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    しゅにえそう まっくらがりを はいており

    •    
    •    しゅにえ 季節: 春(仲春) 分類: 宗教(仏教)
    •    たわけよと のらえしひとや ぎしまつり

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    ぎしさい 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ぎしまつり こうえんかえり きてもにおう

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    ぎしさい 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    どんてんの はなおもたしや ぎしまつり

    •    いしかわけいろう ( 1909年 - 1975年 )
    •    ぎしさい 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    かんぶつの ひにうまれあう かのこかな

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    かんぶつ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    かんぶつや しゃかとだいばは いとこどし

    •    えもとしどう ( - 1708年 )
    •    かんぶつ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ぬかずけば われもぜんにょや ぶっしょうえ

    •    すぎたひさじょ ( 1890年 - 1946年 )
    •    かんぶつ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    はなみどう やせのさとびと ならびけり

    •    なりたそうきゅう ( 1761年 - 1842年 )
    •    はなみどう 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    つつじおおき いなかのてらや はなみどう

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    はなみどう 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    あるてらの しょうじほそめに はなみどう

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    はなみどう 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    あまちゃぶつ しゃくにぎわしく こけたまう

    •    かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
    •    あまちゃ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    あまちゃぶつ きぎのみどりを おびたまう

    •    ながたもくせん
    •    あまちゃ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ゆれあえる あまちゃのしゃくを とりにけり

    •    たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
    •    あまちゃ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ぎょうれつを ぬけでるちごや はなまつり

    •    
    •    はなまつり 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    わたどのを ちごのひとりや はなまつり

    •    
    •    はなまつり 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ぞうのはな すこしふできや はなまつり

    •    
    •    はなまつり 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    まつのまの だいねんぶつや くれおそき

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    さがねんぶつ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    あゆくいし くちとないいそ だいねんぶつ

    •    
    •    さがねんぶつ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    はちぶさく はなのさかりや だいねんぶつ

    •    おおたにくぶつ ( 1875年 - 1943年 )
    •    さがねんぶつ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    はじめての さがにじゅうさん まいりかな

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    じゅうさんまいり 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    いしだんを のぼりくだりの ちえもうで

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    じゅうさんまいり 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    ろうたけし ははをしたがう ちえもうで

    •    ごとうやはん ( 1895年 - 1976年 )
    •    じゅうさんまいり 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    はなえしき かえりはくずに やどらんか

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    よしののはなえしき 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    かんしょうに みだるるしょくや はなえしき

    •    みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
    •    よしののはなえしき 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    しっこくの やくしかがやく はなえしき

    •    ひらおけいた ( 1923年 - )
    •    よしののはなえしき 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    おおちゃもり ちょうちらちらの さいだいじ

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    さいだいじおおちゃもり 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    はなになく つばくらきたり かいのはな

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    しょうりょうえ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)
    •    そこをはけ かしこをぬぐえ しょうろうえ

    •    
    •    しょうりょうえ 季節: 春(晩春) 分類: 宗教(仏教)