優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,579句の俳句が登録されています。

    •    かんくどり あすもちつかう とぞなきぬ

    •    たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
    •    かんくどり 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    たかのつら きびしくおいて あわれなり

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    たか 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    みじろぎて づくまたもとの ごとくいる

    •    しのはらおんてい ( 1872年 - 1926年 )
    •    みみずく 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    しおにしても いざことずてん みやこどり

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    みやこどり 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    おちつきの あるふゆもずと なりにけり

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    ふゆのもず 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    かもむるる さみしきかもを またくわえ

    •    おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
    •    かも 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    やまかげを ひぐれとおもい うきねどり

    •    たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
    •    うきねどり 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    ゆうぐれの しののそよぎや みそさざい

    •    おおしまりょうた ( 1718年 - 1787年 )
    •    みそさざい 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    みなそこを みてきたかおの こがもかな

    •    ないとうじょうそう ( 1662年 - 1704年 )
    •    かも 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    たんちょうの あいよらずして いてにけり

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    いてづる 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    ふくろうが ふわりとやみを うごかしぬ

    •    
    •    ふくろう 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    おおいなる ふるきずかおに これのわし

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    わし 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    くろたにの よをなきかわす ふくろかな

    •    いがらしばんすい ( 1899年 - 2000年 )
    •    ふくろう 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    かんすずめ みをほそうして たたかえり

    •    まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
    •    かんすずめ 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    わらにおの かげよりかげへ かんがらす

    •    おおはしえつおうし ( 1885年 - 1968年 )
    •    かんがらす 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    おきいでて せきをするこや かんすずめ

    •    なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
    •    かんすずめ 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    はくちょうと いういちきょかを みずにおく

    •    なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
    •    はくちょう 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    はくちょうの むねをぬらさず あらそえり

    •    よしだこうじ ( 1918年 - 2005年 )
    •    はくちょう 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    ねこだけば ねこのめがしる かんすずめ

    •    おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
    •    かんすずめ 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    とびおりて はずみやまずよ かんすずめ

    •    まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
    •    かんすずめ 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    おおくぐい かがやかしさよ たにはうち

    •    こちくあんしゅんこ ( 1815年 - 1886年 )
    •    はくちょう 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    かんすずめ みにたそがれを あびしまる

    •    
    •    かんすずめ 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    ひにふるう しばしのかげや とりつるむ

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    とりつるむ 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(鳥類)
    •    まかじきの やいばのはしを たたきうる

    •    みずみゆうゆうし ( 1906年 - 1983年 )
    •    かじき 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    さめぶねの はらにうおむれ しおすめり

    •    みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
    •    さめ 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    あらなんともなきや きのうはすぎて ふぐとじる

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    ふぐ 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    しながきの たらというじの うつくしや

    •    かたやまゆみこ ( 1952年 - 9999年 )
    •    たら 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    ふぐくうて ぶっだのきょたい みにゆかん

    •    いいだりゅうた ( 1920年 - 2007年 )
    •    ふぐ 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    しおぶくれ してはたはたの わきにけり

    •    
    •    はたはた 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    ひたひたにあかりをかんじる あんこうをたべる

    •    なかつかいっぺきろう ( 1887年 - 1946年 )
    •    あんこう 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    ふぐとじる ひとりくらうに ぜひはなし

    •    かやしらお ( 1772年 - 1788年 )
    •    ふぐ 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    ひおくえば せぜのあじろぎ みたきかな

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    ひお 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    つみとがも なきあんこうの つるしきり

    •    みつはしとしお ( 1920年 - 2001年 )
    •    あんこう 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    みずまして いさざとれぬひ つづきけり

    •    
    •    いさざ 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    あまだいを やいてかんせよ けさのふゆ

    •    おざわへきどう ( 1881年 - 1941年 )
    •    あまだい 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    ふぐくうて よのかげわかつ かぜのなか

    •    にしじまばくなん ( 1895年 - 1981年 )
    •    ふぐ 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    まぐろせん かかれるなかに わたしつく

    •    いわきひさじ ( 1940年 - 9999年 )
    •    まぐろ 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    うすづきの たらのましろや わんのなか

    •    まつねとうようじょう ( 1878年 - 1964年 )
    •    たら 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    しょうかのひ かんぼらつりに はやともり

    •    いくたきざん ( 1876年 - 1945年 )
    •    かんぼら 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    かくぶつや はらをならあべて ふるあられ

    •    
    •    かくぶつ 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    とめどなき おおあんこうの よだれかな

    •    おかだこうよう ( 1897年 - 1985年 )
    •    あんこう 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    ふぐくいし そのあくるひも そらぬひげ

    •    えのもとふゆいちろう ( 1907年 - 1982年 )
    •    ふぐ 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    ひのいろに とおりそめたる うるめかな

    •    ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
    •    うるめいわし 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    ひのまどに くらきうみぞも こまいつる

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    こまい 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    たらぶねや ひらよりきたは ゆきげしき

    •    こうのりゆう ( 1662年 - 1705年 )
    •    たら 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    かんだいの にこごりはしに はさみけり

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    かんだい 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    はつぶりや ほのかにしろき おおえやま

    •    
    •    ぶり 季節: 冬(三冬) 分類: 動物(魚類)
    •    はまなぎや しょしゃものめざし どのいえも

    •    
    •    ししゃも 季節: 冬(初冬) 分類: 動物(魚類)
    •    はらふとは おおぐちあけて ふねのなか

    •    たきいこうさく ( 1894年 - 1984年 )
    •    おちすずき 季節: 冬(初冬) 分類: 動物(魚類)
    •    かんごいの くものごとくに しずもれる

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    かんごい 季節: 冬(晩冬) 分類: 動物(魚類)