優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,583句の俳句が登録されています。

    •    はきおさめ したりしずかに とこのべよ

    •    はやししょう ( 1914年 - 2009年 )
    •    はきおさめ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    そのしたを はきゆきつりの しあがりぬ

    •    かたやまゆみこ ( 1952年 - 9999年 )
    •    ゆきつり 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    おおこうろ ひをふきにけり ふだおさめ

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    ふだおさめ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    たたみがえ すみたるたんす すわりけり

    •    くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
    •    たたみがえ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    しずかなる くらしのなかの としようい

    •    
    •    としようい 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    かぎのある にっきちょうじょに かうべきか

    •    うえのやすし ( 1918年 - 1973年 )
    •    にっきかう 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    にっきかう ただそれだけの ようもちて

    •    いまいつるじょ ( 1897年 - 1992年 )
    •    にっきかう 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    けぶらえる ふかいをくみて もちあらう

    •    たなかでんしえい ( 1875年 - 1943年 )
    •    もちごめあらう 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    そうあんと おもえどとしの すみだいこ

    •    
    •    せちりょうもの 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    かちかちと きりびかけけり ふだおさめ

    •    おかのちじゅう ( 1860年 - 1932年 )
    •    ふだおさめ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    ほとけのて にぎりてすすを はらいけり

    •    きうちしょうし ( 1935年 - 2006年 )
    •    すすはらい 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    ゆっくりと はいりてぬるき すすゆかな

    •    しもだじつか ( 1907年 - 1984年 )
    •    すすゆ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    がじょうかく きょうもあしたも あうひとに

    •    
    •    がじょうかく 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    おさめごと なくてもやねの しるしかな

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    ことおさめ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    のびあがり たかくほうりぬ ふだおさめ

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    ふだおさめ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    やぶまきや こどものこえの うらやまに

    •    ほしのばくきゅうじん ( 1925年 - 2013年 )
    •    やぶまき 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    よこがおの きおくぞたしか がじょうかく

    •    
    •    がじょうかく 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    おきふしの ひとまどころを はきおさめ

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    はきおさめ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    さめかかる はだにゆずゆの においけり

    •    はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
    •    ゆずゆ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    しらじらと おんなしずめる ゆずゆかな

    •    ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
    •    ゆずゆ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    さくらぎの いたもやかれて ふるごよみ

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    ふるごよみ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    としもるや がっしょうしかと かんぜおん

    •    うえむらせんぎょ ( 1920年 - 1996年 )
    •    としまもる 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    しめはるや かみもほとけも ひとつたな

    •    あべみどりじょ ( 1886年 - 1980年 )
    •    しめかざる 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    やぶまきや かきのきばたも ひとかまえ

    •    こすぎよし ( 1888年 - 1961年 )
    •    やぶまき 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    やみのよに おわるこよみの ひょうしかな

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    こよみのはて 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    やまぐにに がらんとすみて としようい

    •    ひろせなおと ( 1929年 - 2018年 )
    •    としようい 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    しめかざる かんせいよりの おおかまど

    •    
    •    しめかざる 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    うかうかと としよるひとや ふるごよみ

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    ふるごよみ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    もちつきの みえているなり いっけんや

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    もちつき 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    すすごもり ひるげのときの すぎにけり

    •    やまぐちはつじょ ( 1906年 - 1985年 )
    •    すすごもり 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    しめつくり ぞうりさがして でてゆきぬ

    •    
    •    しめつくり 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    へっついに とうじのゆずが のっておる

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    ゆずゆ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    やぶまきの まつせんぼんや ほうりゅうじ

    •    ほそかわかが ( 1924年 - 1989年 )
    •    やぶまき 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    にちげつを たばねるように にきはつ

    •    まとばひでやす ( 1937年 - 9999年 )
    •    にっきはつ 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    ふところに ぼーなすありて だんしょうす

    •    ひのそうじょう ( 1901年 - 1956年 )
    •    ぼーなす 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    としようい もやあたたかき ひなりけり

    •    くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
    •    としようい 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    なんにでも おいのかけごえ としようい

    •    
    •    としようい 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    ぼーなすに いささかふへい ありにけり

    •    
    •    ぼーなす 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    らいねんは とつぐにっきの あつきかう

    •    くめさんてい ( 1891年 - 1952年 )
    •    にっきかう 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    ゆきつりや ゆらりとうきし こいのかお

    •    むらやまこきょう ( 1909年 - 1986年 )
    •    ゆきつり 季節: 冬(仲冬) 分類: 人事(生活)
    •    げいにみを たててけいこや かんざらい

    •    うえむらせんぎょ ( 1920年 - 1996年 )
    •    かんざらい 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)
    •    ひかんやど なのはないけて ありにけり

    •    おかだこうよう ( 1897年 - 1985年 )
    •    ひかん 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)
    •    かんべにに くちとがらせし むすめかな

    •    さらいぎょくせん ( - 1945年 )
    •    かんべに 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)
    •    かんびきの ねじにおさなき てをのぶる

    •    しもだじつか ( 1907年 - 1984年 )
    •    かんびき 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)
    •    さきだてる さいひょうせんの けむりかな

    •    
    •    さいひょうせん 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)
    •    しょんぼりと ゆきざおたてて いるこかな

    •    
    •    ゆきざお 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)
    •    すたれたる おくじょうるりや かんざらい

    •    みやのこちょうちん ( 1895年 - 1974年 )
    •    かんざらい 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)
    •    かんびきの すみしひとりや ふきそうじ

    •    
    •    かんびき 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)
    •    かんのりを にてぬくもりし めおとかな

    •    
    •    かんのり 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)
    •    たばこやめ よとかきそえて かんみまい

    •    うえむらせんぎょ ( 1920年 - 1996年 )
    •    かんみまい 季節: 冬(晩冬) 分類: 人事(生活)