優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,579句の俳句が登録されています。

    •    かきむきの からなげおとす おとばかり

    •    なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
    •    かきむく 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    えだずみの ほねのおとして やまあかり

    •    おおきあまり ( 1941年 - 9999年 )
    •    えだずみ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    わたをほす じゃっこういんを かいまみる

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    わた 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    よりおうて ほのおあげいる たどんかな

    •    あおきげっと ( 1879年 - 1949年 )
    •    たどん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ききすます みぞれふすまの おくのこえ

    •    かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
    •    ふすま 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ひとよしの あめにわびしき ふすまかな

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    ふすま 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    てをおいて こころおちつく おおひばち

    •    いがらしばんすい ( 1899年 - 2000年 )
    •    ひばち 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    あるよわの すみびかすかに くずれけり

    •    あくたがわりゅうのすけ ( 1892年 - 1927年 )
    •    すみび 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ほうほうと すきまだらけの ふところで

    •    のみやまあすか ( 1917年 - 1970年 )
    •    ふところで 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    えびょうぶの たおれかかりし ひおけかな

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    ひおけ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    すんぶんの すきまうかがう すきまかぜ

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    すきまかぜ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ゆきがこい うしのくびでて ひとなきす

    •    かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
    •    ゆきがこい 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    いちにちの たつのがおそい ろをかこむ

    •    はせがわそせい ( 1907年 - 1946年 )
    •    いろり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ほだのひに おやこあしさす わびねかな

    •    むかいきょらい ( 1651年 - 1704年 )
    •    ほだ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    あんこくや かんとうへいやに かじひとつ

    •    かねことうた ( 1919年 - 2018年 )
    •    かじ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ふとんほす いえのくらしの みられけり

    •    にしじまばくなん ( 1895年 - 1981年 )
    •    ふとん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    このはがみ ぶんげいながく あざむきぬ

    •    なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
    •    このはがみ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    たどんぼうし ひおけのまどから のぞきけり

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    たどん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ばけそうな ちゃがまもあるや ほだのやど

    •    おざきこうよう ( 1868年 - 1903年 )
    •    ほだ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    おやのおやの うちしくいなり あじろごや

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    あじろ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    かぶほせば ふゆのひひくう なりにけり

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    かぶらほす 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    かんとうに ひとりねるちり たちにけり

    •    なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
    •    かんとう 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ふゆがこい ひとつはずして ひつぎとおす

    •    おばらちょさい ( 1937年 - 9999年 )
    •    ゆきがこい 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    きりくちに ひあたるすみや きりおとす

    •    はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
    •    すみ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ゆたんぽの ぶりきのなみの あわれかな

    •    おざわみのる ( 1956年 - )
    •    たんぽ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    すみがまに ておいのししの たおれけり

    •    のざわぼんちょう ( 1640年 - 1714年 )
    •    すみがま 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    てにおもし おおかたまりの せきたんは

    •    はしもとけいじ ( 1907年 - 1990年 )
    •    せきたん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    うきひとの かおにもかかれ はしりすみ

    •    くろやなぎしょうは ( 1727年 - 1771年 )
    •    すみび 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    すいつかぬ たびのこころや おきごたつ

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    おきごたつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    しろがねの ひとせのわたの とうとさよ

    •    くりうすみお ( 1904年 - 1961年 )
    •    わた 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    るいしょうを のがれしいえや あきなえり

    •    いけのうちたけし ( 1889年 - 1974年 )
    •    かじ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    よりまさの きじつもしらで あじろもり

    •    よこいやゆう ( 1702年 - 1783年 )
    •    あじろ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    なかぞらへ こいなげあぐる いけぶしん

    •    あめやまみのる ( 1926年 - 2000年 )
    •    いけぶしん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    すみやきが ぐんてをやまと かいてきし

    •    みなかわばんすい ( 1918年 - 2010年 )
    •    すみやき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    かざがきを つらねてのとの うみみせず

    •    かたやまゆみこ ( 1952年 - 9999年 )
    •    かぜよけ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    にわいしの すそのしめりや しきまつば

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    しきまつば 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    あるだけの わらかかえでぬ ふゆがまえ

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    ふゆがまえ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    かざよけや くぐりにかかる おもりいし

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    かぜよけ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    くびのほね こっくりならす めばりして

    •    のむらとしろう ( 1911年 - 2001年 )
    •    めばり 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    ふゆがまえ おちゅうどむらと よにはいう

    •    はせがわそせい ( 1907年 - 1946年 )
    •    ふゆがまえ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    きたまどを ふさぎつつある たびのやど

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    きたまどふさぐ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    すめばまた すみよきところ すきまはる

    •    
    •    めばり 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    みていたる くまでうれたる さびしさよ

    •    おかだこうよう ( 1897年 - 1985年 )
    •    くまで 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    ばすていに ばすのくるころ きたふさぐ

    •    かいみちこ ( 1960年 - )
    •    きたまどふさぐ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    かみぎょうや あめのなかなる しきまつば

    •    わしたにななこ ( 1923年 - 2018年 )
    •    しきまつば 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    かぜよけの すなにうもれて すこしみゆ

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    かぜよけ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    ふるでらに かわむくしゅろの さむげなり

    •    うえしまおにつら ( 1661年 - 1738年 )
    •    しゅろはぐ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    ひとつとや すずめはたらく ふゆがまえ

    •    かわいそら ( 1649年 - 1710年 )
    •    ふゆがまえ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    いりぐちの とおくにでぐち ふゆがまえ

    •    たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
    •    ふゆがまえ 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)
    •    よくみれば しぐれているや しきまつば

    •    やすだぶんじょう
    •    しきまつば 季節: 冬(初冬) 分類: 人事(生活)