優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,579句の俳句が登録されています。

    •    ゆげたてて たちいわすれし ごとくなり

    •    まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
    •    ゆげたて 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    こたつでて あるいてゆけば あらしやま

    •    はたのそうは ( 1923年 - 1991年 )
    •    こたつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ふゆざしき くぬぎばやしの なかにあり

    •    おおみねあきら ( 1929年 - 2018年 )
    •    ふゆざしき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    だんぼうや かぶぬしつどう いすをおく

    •    やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
    •    だんぼう 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    こたつより とぶあこぜんしん にてうける

    •    さわききんいち ( 1919年 - 2001年 )
    •    こたつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    すみをやく ながきけむりの もとにあり

    •    なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
    •    すみやき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    みたくなき ゆめばかりみる たんぽかな

    •    くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
    •    たんぽ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    さどがしま ほどにふとんを はなしけり

    •    かいみちこ ( 1960年 - )
    •    ふとん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    わがほねの ゆるぶおとする ふとんかな

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    ふとん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    つくづくと いずもなまりの こたつのこ

    •    きょうごくきよう ( 1908年 - 1981年 )
    •    こたつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    まずよしと あしでおしだす たんぽかな

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    たんぽ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ぺちか なまりいろのけさ まだたかず

    •    かわひがしへきごとう ( 1873年 - 1937年 )
    •    ぺーちか 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    じゅうたんは そらをとばねど つまをのす

    •    なかはらみちお ( 1951年 - 9999年 )
    •    じゅうたん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    くもかげの しきりにはしる いけぶしん

    •    
    •    いけぶしん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    いっしゃくの こがあぐらかく いろりなか

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    いろり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    いくたびも ひをうしないぬ ひなたぼこ

    •    ごとうやはん ( 1895年 - 1976年 )
    •    ひなたぼこ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    すとーぶを けとばさぬよう あいしあう

    •    かいみちこ ( 1960年 - )
    •    すとーぶ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    もうふきた しごにんづれや ぞうをみる

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    もうふ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ぬくもりし じょたんのうえの おきてがみ

    •    いまいつるじょ ( 1897年 - 1992年 )
    •    じょたん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    たぬきわな みちにあらはや かんしんじ

    •    
    •    たぬきわな 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    かじといえば かんだといえば たいかかな

    •    まつねとうようじょう ( 1878年 - 1964年 )
    •    かじ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    うしろでに しめししょうじの うちとそと

    •    なかむらそのこ ( 1913年 - 2001年 )
    •    しょうじ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ふところで こころみられし ごとほどく

    •    なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
    •    ふところで 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    れんたんの ひのぜっぺきを かぜのぼる

    •    さいとうくうげ ( 1918年 - 1950年 )
    •    れんたん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    わがよすでに おわっていたる かたぶとん

    •    くさまときひこ ( 1920年 - 2003年 )
    •    せなぶとん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    おんどるや ひざくみいれて ひるのえん

    •    かみかわいりよう ( 1887年 - 1946年 )
    •    おんどる 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    うしろにも めがあるきょうし ひなたぼこ

    •    もりたとうげ ( 1924年 - 2013年 )
    •    ひなたぼこ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    あしあぶり しずかにあしを ふみかゆる

    •    たむらもっこく ( 1889年 - 1964年 )
    •    あしぬけめ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    まきをわる いもうとひとり ふゆごもり

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    ふゆごもり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    めいげつの はなかとみえて わたばたけ

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    わた 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    いとふりし もうふなども たばなさず

    •    まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
    •    もうふ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    れんたんの ひぐちへたねを つきおとす

    •    あきもとふじお ( 1901年 - 1977年 )
    •    れんたん 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    すずりこのむ ならのほうしが こたつかな

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    こたつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ゆげたてて しゅくだいのこの ねむくなる

    •    やまにしまさこ ( 1960年 - 9999年 )
    •    ゆげたて 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    わがははと いるごとくいて すみびはし

    •    おかもとひとみ ( 1928年 - 2018年 )
    •    すみび 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    けしずみに うすゆきかかる かきねかな

    •    くろやなぎしょうは ( 1727年 - 1771年 )
    •    けしずみ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    けつだんを してしばらくの ふところで

    •    ふくながこうじ ( 1938年 - 1980年 )
    •    ふところで 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ひおけだく さんじといえば ゆうごころ

    •    みなよしそうう ( 1902年 - 1983年 )
    •    ひおけ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    みたびかじに おうてなおすむ かんだかな

    •    おかもとしょうひん ( 1879年 - 1939年 )
    •    かじ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ろのあるじ みみうとくして ききたがる

    •    こうのせいうん ( 1887年 - 1974年 )
    •    いろり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    あでやかに ふりしおんなや しきごたつ

    •    たんたいぎ ( 1709年 - 1771年 )
    •    しきごたつ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ふゆともし ふたつひとつと きえてやま

    •    ぼうじょうとしき ( 1957年 - 9999年 )
    •    かんとう 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    あるときは ほしほどとおく そりをかり

    •    きょうごくきよう ( 1908年 - 1981年 )
    •    そり 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ひばちあつし ぎりしゃしんわを きかさるる

    •    あべみどりじょ ( 1886年 - 1980年 )
    •    ひばち 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    きつねわな かけてかぶりを ただしけり

    •    
    •    きつねわな 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    かめいれし たっぺかかえて もどりけり

    •    
    •    たっぺ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    どかとこし すえていっしょう すみをやく

    •    もとみやていぞう ( 1928年 - 1998年 )
    •    すみやき 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    みけねこと わかちあいけり ねこひばち

    •    かいみちこ ( 1960年 - )
    •    あんか 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    かじみまい あとからあとと ふえにけり

    •    くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
    •    かじ 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)
    •    ゆきがこい いときびしくぞ ゆわれける

    •    
    •    ゆきがこい 季節: 冬(三冬) 分類: 人事(生活)