優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,579句の俳句が登録されています。

    •    りっしゅんの とびしばしあり とのづくり

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    •    はるたつや ひるのひくらき やまやしろ

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    •    かんあけや ひたぶるにこき くちのべに

    •    ふじたしょうし ( 1926年 - 2005年 )
    •    かんあけ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    •    ねごころや いずちともなく はるはきぬ

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    •    そうしゅんの つるのせにある ひかりのわ

    •    とみざわかきお ( 1902年 - 1962年 )
    •    そうしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    •    きゅうしょうや たくわえしねぎ なやにあり

    •    うえむらせんぎょ ( 1920年 - 1996年 )
    •    きゅうしょうがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    •    かんあけの まちやおうしが こえおしだす

    •    さいとうさんき ( 1900年 - 1962年 )
    •    かんあけ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    •    かわぞいの かたほつめたき にがつかな

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    にがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    •    さったふじ ゆきしまあらき うすいかな

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    うすい 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
    •    さえかえり さえかえりつつ はるなかば

    •    にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
    •    ちゅうしゅん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    はっこうの なみにかげりの うつりゆく

    •    たかはまとしお ( 1900年 - 1979年 )
    •    ひらはっこう 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつの ありがはやひく じむしかな

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつや くもをさすなる ほとけのて

    •    かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    はっこうの ひらやまみゆれ かれきはら

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    ひらはっこう 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    かんのんの はとにとくなれ まぐそだか

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    たかかしてはととなる 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    あんどんに さんがつじんの あぶらかな

    •    かわひがしへきごとう ( 1873年 - 1937年 )
    •    さんがつじん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    ありくらす さんがつじんの くさとかな

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    さんがつじん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    ひがんまえ さむさもひとよ ふたよかな

    •    やそむらろつう ( 1649年 - 1738年 )
    •    ひがん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    あめがちに はやさんがつも なかばかな

    •    くぼたまんたろう ( 1889年 - 1963年 )
    •    さんがつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつの みみずのべにの すきとおる

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    しゅんぶんの いりひささこに いまたぎつ

    •    
    •    しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    きさらぎの おおかぜにとび なきにけり

    •    とみたもっぽ ( 1897年 - 1923年 )
    •    きさらぎ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    きさらぎの れっぷうくぎを うつおとす

    •    うすだあろう ( 1879年 - 1951年 )
    •    きさらぎ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    さんがつや もなりざをうる いしだたみ

    •    あきもとふじお ( 1901年 - 1977年 )
    •    さんがつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    ちゅうしゅんの ものうきかみを たばねけり

    •    
    •    ちゅうしゅん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    しょうじんすなと いわれしおやの ひがんかな

    •    こにしらいざん ( 1654年 - 1716年 )
    •    ひがん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    かどはたに ぎゅうようあそぶ しゃにちかな

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    しゃにち 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつや おしえごどもに まつわられ

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    きさらぎや ゆきがこいより ひかりもれ

    •    つじももこ ( 1945年 - 9999年 )
    •    きさらぎ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    しゅんぶんの おどけすずめと めざめけり

    •    ほしのばくきゅうじん ( 1925年 - 2013年 )
    •    しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    いきいきと さんがつうまる くものおく

    •    いいだりゅうた ( 1920年 - 2007年 )
    •    さんがつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    たけのめも あかねさしたる ひがんかな

    •    あくたがわりゅうのすけ ( 1892年 - 1927年 )
    •    ひがん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつの むしにしたがう あゆみかな

    •    かるべうとうし ( 1891年 - 1963年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつの つちつけてあり たたかえり

    •    たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    おしゃにちや かどたのつちを かみのたな

    •    ひろえやえざくら ( 1879年 - 1945年 )
    •    しゃにち 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    しゅんぶんや はしりざきなる てらざくら

    •    
    •    しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    きさらぎや まつのなえうる まつのした

    •    ひろせいぜん ( - 1711年 )
    •    きさらぎ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    しゅんぶんの ひのわがかげと もんをいず

    •    かたやまゆみこ ( 1952年 - 9999年 )
    •    しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    しゅんぶんや てをすいにくる こいのくち

    •    うさみぎょもく ( 1926年 - 2018年 )
    •    しゅんぶん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    ひとごみに ちょうのうまるる ひがんかな

    •    ながたこうい ( 1900年 - 1997年 )
    •    ひがん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    きのうきょう ひらはっこうと ゆうさむさ

    •    
    •    ひらはっこう 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつの かじかにみずを たたえけり

    •    みやべすなお ( 1887年 - 1926年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつの つちくれおどり はかれけり

    •    よしおかぜんじどう ( 1889年 - 1961年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    まいとしよ ひがんのいりに さむいのは

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    ひがん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    さくらにっき さんがつじんと かきおさむ

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    さんがつじん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつや はねあるものも ちをあるき

    •    ひのききよ ( 1937年 - 9999年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    つめをきる うまよせのある しゃにちかな

    •    あんざいおうかいし ( 1886年 - 1953年 )
    •    しゃにち 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    ちゅうしゅんや にわのりょうらん ふるづくえ

    •    まつねとうようじょう ( 1878年 - 1964年 )
    •    ちゅうしゅん 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつや いしうれてゆく そのかなし

    •    あさだすいか ( 1869年 - 1948年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)
    •    けいちつや にわともはたけ ともつかず

    •    あずみあつし ( 1907年 - 1988年 )
    •    けいちつ 季節: 春(仲春) 分類: 時候(暦)