menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,505句の俳句が登録されています。

    •    つますこし ひるをねむりぬ こつごもり

    •    ほしのばくきゅうじん ( 1925年 - 2013年 )
    •    こつごもり 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    なきははを しるひときたり じゅうにがつ

    •    はせがわかなじょ ( 1887年 - 1969年 )
    •    じゅうにがつ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ようやくに ねどころできぬ としのうち

    •    はっとりとほう ( 1657年 - 1730年 )
    •    としのうち 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    おおとしの ほうねんいんに ささこいる

    •    もりすみお ( 1919年 - 2010年 )
    •    おおとし 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ふそのちに やみのしずまる おおみそか

    •    いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
    •    おおみそか 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ごくげつに とりいそぎたる こんぎかな

    •    
    •    ごくげつ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    たいせつや しゅろはするどく ひろがりて

    •    
    •    たいせつ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    おおとしの ひおちりゅうすい なおみゆる

    •    なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
    •    おおとし 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    いささかの かりもおかしや おおみそか

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    おおみそか 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    またたきて おおつごもりの ひなりけり

    •    なだやまりうす ( 1940年 - 2021年 )
    •    おおみそか 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    しもつきや しゅのひもむすぶ つぼのくち

    •    かみおくみこ ( 1923年 - 2014年 )
    •    しもつき 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    おおとしの ゆうひあたれる ひがしやま

    •    いがらしばんすい ( 1899年 - 2000年 )
    •    おおとし 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ふるさとや へそのおになく としのくれ

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    としのくれ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    すいりはく しわすのまちに みたりけり

    •    たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
    •    しわす 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    はるやこし としやゆきけん こつごもり

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    こつごもり 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    おおみそか さだめなきよの さだめかな

    •    いはらさいかく ( 1642年 - 1693年 )
    •    おおみそか 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    たけやぶの なかのきふくも としのうち

    •    いいじまはるこ ( 1921年 - 2000年 )
    •    としのうち 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    たびねよし やどはしわすの ゆうづきよ

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    しわす 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ちゅうとうの みずゆたかなる いけひざし

    •    しだぎしゅう ( 1876年 - 1946年 )
    •    ちゅうとう 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ふでしまう あとははかなし こつごもり

    •    あかお とうし ( 1925年 - 1981年 )
    •    こつごもり 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ぎゅうにゅうの まくすくうせっきの かねかえらず

    •    
    •    せっき 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    しもつきや つぼにいけたる えだみかん

    •    しまむらはじめ ( 1893年 - 1923年 )
    •    しもつき 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    いねいねと ひとにいわれつ としのくれ

    •    やそむらろつう ( 1649年 - 1738年 )
    •    としのくれ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    じょやのつま はくちょうのごと ゆあみおり

    •    もりすみお ( 1919年 - 2010年 )
    •    じょや 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    いちがつの かわいちがつの たにのなか

    •    いいだりゅうた ( 1920年 - 2007年 )
    •    いちがつ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    まきわれば はねでるむしや じゅうにがつ

    •    さくらいどおん ( 1887年 - 1964年 )
    •    じゅうにがつ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    そうせきが きてきょしがきて おおみそか

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    おおみそか 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ねむらんと じょやのこがまく おるごーる

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    じょや 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ねんないや てにあるかぎり いちいのみ

    •    はぎわらばくそう ( 1894年 - 1965年 )
    •    としのうち 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    しもつきの くちひらきいる くしのふな

    •    
    •    しもつき 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    とものかず とくりのかずや としのくれ

    •    きんげんていばしょう
    •    としのくれ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    こづつみの ひもとくひざや こつごもり

    •    よもぎたきえこ ( 1930年 - 9999年 )
    •    こつごもり 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    たいせつや おおかまいっぱい めしたいて

    •    
    •    たいせつ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    むさしの はあおぞらがよし じゅうにがつ

    •    ほそみあやこ ( 1907年 - 1997年 )
    •    じゅうにがつ 季節: 冬(仲冬) 分類: 時候(暦)
    •    ぽすとにて さしいれとうじの ひがひくし

    •    はたのそうは ( 1923年 - 1991年 )
    •    とうじ 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    きびきびと こたうるかんに いりにけり

    •    まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
    •    かんのいり 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    せつぶんを ともしたてたり ひとりずみ

    •    くろやなぎしょうは ( 1727年 - 1771年 )
    •    せつぶん 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    だいかんの ほこりのごとく ひとしぬる

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    だいかん 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    だいかんと かたきのごとく むかいたり

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    だいかん 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    かんざらし どようのなかを さかりかな

    •    もりかわきょりく ( 1656年 - 1715年 )
    •    かんどよう 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    もぐさやの がらすどひびく かんくかな

    •    かつらのぶこ ( 1914年 - 2004年 )
    •    かんのうち 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    とうじのひ しみじみしたし ひざにくる

    •    とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
    •    とうじ 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    とうじのひ しまあるごとく ゆれにけり

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    とうじ 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    もんぜんの こいえもあそぶ とうじかな

    •    のざわぼんちょう ( 1640年 - 1714年 )
    •    とうじ 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    よくひかる たかねのほしや かんのいり

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    かんのいり 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    しょうかんの さざなみたてて きばのかわ

    •    やまだどぐう ( 1896年 - 1983年 )
    •    しょうかん 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    だいかんや ひのいろすけて かんなくず

    •    きうちしょうし ( 1935年 - 2006年 )
    •    だいかん 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    しょうかんや ろうばがしょうか みないかす

    •    やまもとしこう ( 1930年 - 9999年 )
    •    しょうかん 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    おいのめの ものよくみえて かんしろう

    •    
    •    かんのうち 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)
    •    せつぶんや うみのまちには うみのおに

    •    やじまなぎさお ( 1935年 - 9999年 )
    •    せつぶん 季節: 冬(晩冬) 分類: 時候(暦)