menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,506句の俳句が登録されています。

    •    とうげじの いずこかなける おとりかな

    •    みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
    •    おとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    ちがうすく なるだっこくの ゆうまぐれ

    •    さとうおにふさ ( 1919年 - 2002年 )
    •    いねこき 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    まっすぐに もののおちけり まつていれ

    •    もりたとうげ ( 1924年 - 2013年 )
    •    まつていれ 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    こうていに めおとわらづか あるばかり

    •    うちだぼじょう ( 1884年 - 1946年 )
    •    わらづか 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    はざくむや あいわかれたる みねふたつ

    •    はらゆたか ( 1930年 - 1999年 )
    •    はざ 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    もみがらの くすぶりながら もえにけり

    •    
    •    もみすり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    はぎかりて なおなにかかる おとつづく

    •    みなよしそうう ( 1902年 - 1983年 )
    •    はぎかり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    こうずいの あとにとるべき わたもなし

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    わたとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    おとりおく このおおいわも こせんじょう

    •    よだめいりん
    •    おとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    きぬたうちて われにきかせよや ぼうがつま

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    きぬた 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    たねとるや あらいざらしの ものをきて

    •    はたのそうは ( 1923年 - 1991年 )
    •    たねとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    しずのめや ふくろあらいの みずのしる

    •    うえしまおにつら ( 1661年 - 1738年 )
    •    ふくろあらい 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    たねあつめ いてあさがおの いろわする

    •    あめやまみのる ( 1926年 - 2000年 )
    •    たねとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    あしかりや ひのかげろえば かわながる

    •    もりすみお ( 1919年 - 2010年 )
    •    あしかり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    とくさかり いこいたれども かさとらず

    •    やすだぶんじょう
    •    とくさかる 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    きらきらと まつばがおちる まつていれ

    •    ほしのたつこ ( 1903年 - 1984年 )
    •    まつていれ 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    あしかりの おととおざかる あしのなか

    •    まゆずみしゅう ( 1930年 - 2020年 )
    •    あしかり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    かりふせの かやにひわたる うらちちぶ

    •    うえだごせんごく ( 1933年 - 1997年 )
    •    かやかる 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    おきのこの たかむらふかき おとりかな

    •    かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
    •    おとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    みずうみに ひびきてきゆる きぬたかな

    •    まつねとうようじょう ( 1878年 - 1964年 )
    •    きぬた 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    ぬれてでる みのあわれなり あじろうち

    •    
    •    あじろうち 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    そのこえの こだまちかずく おとりかご

    •    ふくながこうじ ( 1938年 - 1980年 )
    •    おとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    ひばりきく よきひもありて くわくくり

    •    
    •    くわくくる 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    たびのきろ ほろぶわらづか はるるいえ

    •    はらゆたか ( 1930年 - 1999年 )
    •    わらづか 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    はぜちぎり おおかごかげに おりにけり

    •    
    •    はぜちぎり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    かりかけし あしいつまでも そのままに

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    あしかり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    はぎかって たしょうのおしみ なしとせず

    •    すずきはなみの ( 1881年 - 1942年 )
    •    はぎかり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    きわたとる あまぐもたちぬ いこまやま

    •    たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
    •    わたとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    ふくやかな ちちにいねこく ちからかな

    •    かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
    •    いねこき 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    わらづかに ひとつのつよき ぼうささる

    •    ひらはたせいとう ( 1905年 - 1997年 )
    •    わらづか 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    おおぞらに みじんかがやき まつていれ

    •    なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
    •    まつていれ 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    すりたまる もみかくことや こどものて

    •    しばふきお ( 1903年 - 1930年 )
    •    もみすり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    くわくくる おんなをみるめ ながしけり

    •    いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
    •    くわくくる 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    わたゆみや びわになぐさむ たけのおく

    •    まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
    •    わたとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    おとりなけば はたしてきたる とりあわれ

    •    
    •    おとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    わたつむや くものさざなみ そらたかく

    •    にしじまばくなん ( 1895年 - 1981年 )
    •    わたとり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    いっぽんは かみにのこして きのこがり

    •    なかかんせん ( 1957年 - 9999年 )
    •    たけがり 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    ひこおろし こたうるくわを くくりけり

    •    
    •    くわくくる 季節: 秋(晩秋) 分類: 人事(労働)
    •    がんがさを かいてそどくを おしえけり

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    がんがさ 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(健康)
    •    うたうでもなく がんがさのこを おいてたつ

    •    おおのりんか ( 1904年 - 1982年 )
    •    がんがさ 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(健康)
    •    ふるさとや がんがさのこの きょうもいる

    •    しもむらかいた ( 1910年 - 1966年 )
    •    がんがさ 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(健康)
    •    あきになく ふるきやまいや ふつかきゅう

    •    まつせせいせい ( 1869年 - 1937年 )
    •    のちのふつかきゅう 季節: 秋(仲秋) 分類: 人事(健康)
    •    みずとりて いもがへちまは あれにけり

    •    おおしまりょうた ( 1718年 - 1787年 )
    •    へちまのみず 季節: 秋(仲秋) 分類: 人事(健康)
    •    たんいっと へちまのみずも まにあわず

    •    まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
    •    へちまのみず 季節: 秋(仲秋) 分類: 人事(健康)
    •    もろうては みたがへらずよ へちまみず

    •    
    •    へちまのみず 季節: 秋(仲秋) 分類: 人事(健康)
    •    はぜつりや ふじくれそめて てをあらう

    •    みずはらしゅうおうし ( 1892年 - 1981年 )
    •    はぜつり 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(娯楽)
    •    あおもりの よわのみなとの ねづりかな

    •    くつわだすすむ ( 1923年 - 1999年 )
    •    ねづり 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(娯楽)
    •    はぜつりの こぶねこぐなる まどのまえ

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    はぜつり 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(娯楽)
    •    まさおなる なみゆりかえす ねづりかな

    •    くすめとうこうし ( 1889年 - 1940年 )
    •    ねづり 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(娯楽)
    •    ゆうづける ねづりやひとり くわわりぬ

    •    かざはらこけい
    •    ねづり 季節: 秋(三秋) 分類: 人事(娯楽)